リスク管理体制

経営は様々なリスクにさらされています。

上場するにあたっては、これらのリスクを適切に把握、認識し、対処できる体制の構築が必要になります。また、上場企業は有価証券報告書にある「事業等のリスク」においてこれらの事項について開示が義務付けられています。リスク管理委員会など独自の委員会を設置し、その場でリスクに関し共有、協議、検討を行っている会社もあります。

 

【リスク管理体制の整備として想定されるもの】

①リスクの把握:リスクには、業界に関するリスク、戦略リスク、財務リスク、マクロ環境リスク、法的リスク、人的リスク、災害リスク、内部管理体制リスクなど様々なものが存在します。これらについて、管掌役員が中心となってリスクの洗い出し、評価を行い、経営陣にてレビューする体制を整備します。

②リスクへの対処:①で把握、レビューされたリスクに対し、具体的な対処方針や取り組み、有事の際の危機管理体制プロセスの整備を進めます。またこれらの体制は定期的な見直しが必要です。

   

コンプライアンス体制

法令遵守体制とも言われますが、昨今では上場していない企業でもその必要性は十分に認識されており、法令遵法意識の高い企業が多いです。

リスク管理体制と同列に語られることもあり、企業がコンプライアンスの重要性を認識し、事前に法令違反を生じさせない体制を整備しておくことが肝要です。

 

【コンプライアンス体制の整備として想定されるもの】

  • ・コンプライアンス規程の制定
  • ・法令遵守に関する社内教育(コンプライアンス研修)
  • ・事業等、会社を取り巻く様々な法令について適宜法改正の状況を確認
  • ・許認可等の申請、更新作業
  • ・顧問弁護士との連携
  • ・コンプライアンス委員会として、経営陣が中心となるコンプライアンスに関する協議、モニタリング機関を設置
  • ・監査役監査、内部監査によるコンプライアンス体制の監査
関連記事